生きてるホームページに変えませんか?

BLOG

生きてるホームページに変えませんか?

死んでるサイト?

私たちウェブ制作会社を生業としている人たちは「あー、このサイトは死んでるねー」などと、よく口にします。

どんなときに「死んでるサイト」と口にするかと言いますと、主に下記に該当する場合です。

  • サイトの更新がしばらくされていない
  • 内部リンク、外部リンクにデッドリンクがある、画像のリンク切れなどが放置されている
  • デザインが古い

細かく挙げていくともっとあると思いますが、およそこのあたりで「死んでるサイト」と判断していますね。
少し具体的に説明したいと思います。

サイトの更新がしばらくされていない

こちらは読んで字のごとく。
お知らせやブログなどの更新日時が数ヶ月前のサイト、ひどいサイトだと数年前ということも結構あります。

更新がされていない理由は大きく2つあると思っています。
1つはサイトの管理を放棄してしまっている場合。
無料のレンタルサーバーなどを使っている場合、実は事業やサービスはとっくの昔に終了しているにも関わらず、ウェブサイトだけが残り続けてしまっていることが結構あります。
これは本当の意味で死んでるサイトですね・・・。

もう1つは単純に更新作業を怠っている場合ですね。
これも理由はいくつかありますが、多くの場合「更新するようなお知らせやブログ記事がない」のではないでしょうか。
自分たちの胸に手を当ててみると、「よくわかる」「うちもそうだ」という方も多いことでしょう。
私自身も以前働いていた会社で、自社サイトの運用時に同様の状況となってしまったこともありました。

「お知らせ」は様々なサービスを展開していたり、一般ユーザー向けにサービスをしていない限り、あまり更新する情報はありませんが、「ブログ」に関しては意外と簡単に解決が可能です。
それは、

更新スケジュールをしっかりとたてる!

です。

「なんだそんなことか」と思うなかれ。
当たり前のことで、そんなことはわかってるんだとおっしゃりたい気持ちはわかります。
でも、更新が止まってしまうブログには共通の理由があるのです。

  • 責任者不在
  • 更新持ち回り
  • 手が空いている時に更新すれば良い

どうですか?
思い当たりませんか?

こういった理由で更新が止まっている場合、特に3つめの「手が空いている時に更新すれば良い」が主たる原因だった場合は、更新スケジュールを立てることで回避できます。
その際、更新日のみを決めるのではなく、テーマもしくはタイトルだけ決めてしまうのです。
テーマ決めやタイトル決めをしていく過程で、おおよそのネタは頭の中に出来上がりませんか?

これを毎月最初か最後に決めることをルーティンとしてしまえば、更新の途切れないブログとなるでしょう。

 

内部リンク、外部リンクにデッドリンクがある、画像のリンク切れなどが放置されている

これはいわゆる「リンク切れ」というやつですね。
Wordpressを使ってサイトを構築しているのであれば、リンク切れをチェックしてくれるプラグインがありますので、それを導入することをおすすめします。

Broken Link Checker

たかがリンク切れと思われるかもしれませんが、サイト自体の信用度につながってきますので、しっかりとチェックをしましょう。
ブログなどで紹介した記事がリンク切れなどとなっていた場合、リンク元となったサイトに対しても「なんだよー」と思われてしまいますので・・・。

デザインが古い

これは一目瞭然ですよね。
「なんだか古くさいなー」とか「あれ?スマートフォンでみたらなんか全部が小さいんだけど」などと感じることありますよね。

ここでいう「デザインが古い」はデザインの善し悪しではありません。
わかりやすい例で言うと、

  • 画面の幅が他のサイトよりも極端に狭い
  • 画像を使っている割合が多い
  • 立体的なパーツや装飾が多い

などでしょうか。

ウェブサイトの世界にも流行がありますので、デザインや作り方によって、サイトが古くさく見えてしまうことが多々あります。
そうならないためには、数年に1度のサイトリニューアルが必須となります。

生きてるウェブサイトにしましょう!

このように様々な要因により「死んだサイト」と判断されることは、私たちウェブ制作会社で働くひとだけではなく、一般ユーザーも何となく感じることでしょう。

「死んだサイト」の対義語になるかどうかわかりませんが、「生きているサイト」を目指しましょう。
今回挙げた3つのポイント「更新が止まっている」「デッドリンクがある」「デザインが古い」のすべてを解消できればベストですが、そこまでは難しい場合は、ひとまず1つの項目だけでも解消していければ「生きているサイト」に変わっていくと思います。

自力でのウェブサイト蘇生につまずいたら、私ども横浜ネットサポートまでご相談ください

株式会社横浜ネットサポート
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
ウェブコンサル・運用/ホームページ制作/SNS支援・運用などウェブの困りごとをサポートします!

 

関連記事

  1. 個人商店やクリニックと小さな会社のホームページ

  2. アイミツアワード2020

    「アイミツアワード2020」のホームページ制作部門を受賞しました!

  3. ウェブサイト制作の楽しさ

  4. ウェブサイトの運用を引き継いで欲しい

  5. カラーミーショップ不正アクセスによるクレジットカード情報流出

  6. ホームページのリニューアルを考えるタイミングは?

TOPへ