動画での情報発信はハードル高いですか?
老若男女関わらずパソコン、スマートフォン、最近だとテレビで何かしらの動画を見ていますよね。
YouTube、Instagram、TikTok辺りが一般的に見られている動画でしょうか。
10年前よりはもちろん、5年前、2年前と比べても圧倒的に接する機会が増えていると思います。
そういったサービスを使って、自ら動画を配信してみたいな、なんてことを一度は考えたことありませんか?
でも動画を作るのは色々とハードルが高くて…、なんてことをよく聞きます。
パッと思いつくハードルはこんな感じでしょうか。
- 機材がない
- 撮影のやり方が分からない
- 編集が出来ない
- どうやって公開すれば良いか分からない
これらハードルはスマートフォンがあれば全部解決します。
「でも綺麗な動画撮れないし…」「カッコいい演出も難しいですよね?」という疑問もあると思いますが、自ら情報を発信する場合は映像のクオリティよりも伝えたいことがしっかりと伝わることが一番大事です。
一緒に育てましょう
スマートフォンでこのページを閲覧している方は、それを使えば今すぐにでも動画撮影を始められます。
でも、本当に悩んでいるのはそんなことではないですよね?
「機材もあるし撮影も編集も出来るけど、どんな動画にすれば良いのかわからない」
それが多くの方の悩んでいる、動画制作に二の足を踏んでいるポイントだと思います。
- 自分たちのサービスをアピールしたいユーザーに効果的な方法は?
- 動画を通してどういったことを伝えていけば良いの?
- YouTube、Instagram、TikTokのどれが良いの?
この辺りも悩んでいるのではないでしょうか。
弊社はニッチなジャンルをメインとしたYouTubeチャンネルを運営しています。
「ショベルヘッドに乗ろう!」と言う、アメリカのオートバイメーカー、ハーレーダビッドソンが1966年から1984年まで製造していたモデルに特化したYouTubeチャンネルですが、チャンネル登録者が1万人を超えました。
短期間での達成ではありませんし、何百万人もの登録者がいるチャンネルと比べれば大したことは無いのかもしれません。
ですが、チャンネル登録者1万人を超えているYouTubeチャンネルは、全チャンネルの中の2〜3%程度と言われています。
ショベルヘッドの魅力を伝えたいという想いで始めたYouTubeチャンネル。
撮影に協力していただいているショップさんのおかげでもありますが、一定の結果を出せていると自負しています。
そんな経験を活かし、これから動画制作やYouTubeチャンネルを始めたい方、すでにチャンネル運営をしているが伸び悩んでいる方のサポートをさせていただくコンサルティングサービスを開始しました。
もちろん、YouTubeに限ったサポートではなく、InstagramやTikTokの運営サポートも対応いたします。
“コンサルティング”と言うと、なんだか胡散臭く感じるかもしれませんが、机上の空論ではなく自らの経験を踏まえてのアドバイスや提案をさせていただきます。
二人三脚で御社の動画をより良い方向へ導いて、一緒に成長していけたら嬉しいです。
お問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
動画コンサルの他、ウェブコンサル/ホームページ制作/ECサイト制作/SNS支援・運用などウェブの困りごともサポートします!